福岡行政書士|おんわ行政書士事務所

車庫証明

『自認書』『保管場所使用承諾証明書』とは?

お客様
車庫証明の申請時必要な『自認書』『保管場所使用承諾証明書』とは何ですか?
「その土地や建物を、車の保管場所として使用できる権原を有していること」を証明する書類です。
おんわ行政書士事務所

『自認書』や『保管場所使用承諾証明書』は、保管場所の使用権原を疎明する書類です。
どちらを提出するかは、車庫とする場所が、自己所有なのか、他人所有なのかによって変わります。

自己所有の土地、又は、建築物を保管場所とする場合⇒

『自認書』の提出が必要。

他人の土地、又は、建築物を保管場所とする場合⇒

『保管場所使用承諾証明書』
・『駐車場の賃貸借契約書の写し』
・『駐車場使用料金の領収書等』などの添付が必要。

いずれも、保管場所使用承諾証明書の要件を満たすものである必要があります。

提出例)

例①:子供が親名義の土地・建物を、保管場所とする場合 ⇒土地の所有者である親の「保管場所使用承諾証明書」が必要
例②:夫婦共有名義の土地・建物を保管場所とする場合 ⇒夫婦で「自認書」に連署すること
例③:分譲マンションの駐車場を保管場所とする場合 ⇒マンション管理組合等の「保管場所使用承諾証明書」が必要
例④:駐車場付のアパートの駐車場を保管場所とする場合 ⇒賃貸契約書に駐車場の使用が明記されていれば「アパート賃貸契約書」の写しが必要
例⑤:会社の社宅を保管場所とする場合 ⇒社宅又は駐車場の管理権者の「保管場所使用承諾証明書」が必要


車庫証明_福岡県_行政書士福岡市、古賀市、糟屋郡、粕屋郡、宇美町、粕屋町、篠栗町、志免町、新宮町、須恵町、久山町、筑紫野市、太宰府市、糸島市、宗像市、福津市
【書類送付先】
〒812-0044
福岡県福岡市博多区千代4-29-49グローリー県庁前601
おんわ行政書士事務所(車庫証明係) 行
TEL:092-600-4138/FAX:092-600-4139

【福岡で車庫証明が必要な遠方のディーラー様、中古車販売店様、ユーザー様】おんわ行政書士事務所が車庫証明(自動車保管場所証明)の申請届出を代行いたします。福岡市、古賀市、糟屋郡、粕屋郡、宇美町、粕屋町、篠栗町、志免町、新宮町、須恵町、久山町、筑紫野市、太宰府市、糸島市、宗像市、福津市で車庫証明を取るなら!ぜひおんわ行政書士事務所にご依頼ください。

おんわ行政書士事務所_福岡_車庫証明・風俗営業・飲食店営業・酒類販売業免許
おんわ行政書士事務所_福岡_車庫証明・風俗営業・飲食店営業・酒類販売業免許
問合せ_福岡行政書士|おんわ行政書士事務所
問合せ_福岡行政書士|おんわ行政書士事務所

投稿者プロフィール

onwa-best
onwa-best
申請取次行政書士。外国人の在留資格に関する申請(認定証明書交付申請、変更許可申請、更新許可申請)、深夜酒類提供飲食店届出、風営許可申請を専門分野にしています。ご依頼者様の「時間」「想い」を大切に、あなたのビジネスを成功へ導きます。

最新記事

1

バーやスナックなど、お酒をメインに提供するお店が、深夜帯(午前0時※ から 午前6時)に営業する場合は、警察署(公安委員会)に「深夜における酒類提供飲食店営業」開始の届出をする必要があります。 ※一部 ...

2

近年、動画配信のプラットフォームが数多く誕生し、簡単に個人がプライベートな動画配信を出来るようになりました。 成人向けアダルトコンテンツで収益を得たいと考えている方で、『映像送信型性風俗特殊営業届出』 ...

3

先日『アイドルの「チェキ会」ピンチ フィルム品薄・品切れ相次ぐ…』というインターネット記事を読みました。アイドルのライブイベントでは、チェキがファンとアイドルの貴重なコミュニケーションツールになってい ...

4

バーやスナックなど、深夜にお酒を提供する飲食店を営業する場合は、/従業者名簿\を作成し、常に最新の状態にして、お店に置いておかなければなりません。 特に年末は、警察による見回りや立ち入り調査が行われる ...

5

バーやスナックなどの深夜酒類提供飲食店において、照明器具はお店の雰囲気を決定づける重要な要素です。少し暗めの照明でムーディな雰囲気を演出したり、ファンシーなカラーのネオンを活用して非日常感を強調したり ...

-車庫証明